2025年06月01日

ジメジメ乗り越えプロジェクト

みなさま、こんにちは
ここのところ空の表情はどんよりとしています
季節の変わり目で体調を崩していませんか?

曇った空もそれはそれで落ち着いていて好きなのですが
湿気が苦手な私にとっては注意な季節でもあります

天気はどうにも人間の力では変えられないので
自分で自分のご機嫌をとるしかありません

そこで、最近ハマっている実験をご紹介したいと思います

「お味噌汁で栄養がとれたら他のおかずをサボれるのでは?!」
そんな思いから始まった我が家の味噌汁プロジェクト

とにかく実験的に、3,4種類の具材を組み合わせて入れてみます
定番であるワカメや豆腐、舞茸、玉ねぎ、じゃがいも、茄子、かぼちゃ、カブ、小松菜…
それからブロッコリー、トマト、卵、ベーコン、レタス…などなど

結果、なんでも合います!
それに、多少適当に作ったとしても割と様になります

誰とでも仲良くなれる味噌を発明した人は偉大ですね
よくぞ大豆を発酵してくれました

特に最近のお気に入りは溶き卵を入れること
ミニトマトやベーコンも洋風のうま味が出て美味しいですよ

また、疲れているときはインスタントのお味噌汁も美味しいので心強い味方です

どうしても食欲が落ちやすいこの季節
みなさんも良ければ試してみてくださいね

あじさい.jpg

posted by にしむらクリニック at 18:02| クリニック便り

2025年05月01日

私のHP回復アイテム

ヒットポイント(hit points, 略称:HP)は、ゲーム内のキャラクターがどれくらいまでの打撃(hit)に耐えられるかを数値化したデータを指します。

05.jpeg

日々、私たちのからだも多くの「打撃」を受けています。
日常生活で言うと、「ストレス」とか「負担」という言葉がピッタリでしょうか。
必ずしもネガティブな出来事だけが原因ではなく、ワクワク感やプレッシャー、緊張感ややる気といった類いも含まれると思います。

人それぞれではありますが、私の場合は電車の乗り間違えをするようになると、自分のHPの回復や防御を強化する必要がある状態だと感じます。

ということで、私にとってのHP回復アイテム「推し活」をして、エネルギーチャージをしました。

今回は舞台観劇をしてきたのですが、
私が大好きな作品の世界観を客席から浸らせてもらい、心の中の泉がしっとりとからだ中に浸透していくようでした(胸に両手を当てるポーズ)。

ああ、語りたい…
本当はここに文章量を増やしたいですが、自制しています…

HPの最大値を上げたいので、もう少し余韻に浸っていようかなと思います。

今後も、今の自分のからだのHP(hit points)がどれだけあって、日々の生活の中でどれくらいの打撃(hit)を受けているかを意識して、いろんな種類の回復アイテムを投入していこうと思います。

posted by にしむらクリニック at 00:00| クリニック便り

2025年04月01日

これは何でしょう?

こんにちは
急に暖かくなり、汗ばむ日もありますが
皆様いかがお過ごしでしょうか

突然ですが、今回は皆様にクイズです
これはいったい何でしょうか?

04.jpg

正解は『橋』でした!

4-2.jpg

塔から斜めに複数のケーブルが張られている吊り橋を
『斜張橋(しゃちょうきょう)』と言うようです

普段遠くから見る橋も
いざ渡るとその大きさに驚きます
ジッと見上げて歩いているとき
ココだ!と思いシャッターを切りました

わたしは歩きながら建物などの面白い角度を見つけて
写真に収めるのにはまっています
普段見慣れた塔やビル、街頭でさえも
見る角度を変えるととても面白く映るのです

また面白い写真が撮れた時には
第二弾としてこちらのブログでお見せしますね!
お楽しみに〜!!

posted by にしむらクリニック at 09:46| クリニック便り