2022年12月01日

まだ続く食欲

段々と冬らしい冷たい風が吹くようになってまいりました
早いもので、2022年が幕を閉じようとしています
みなさまはどんな1年だったでしょうか?

私は引越しをして、家から駅まで自転車を利用するようになりました
毎朝、急な坂を頑張って登っています
そのおかげか(?)白いご飯が無性に美味しくなってきて、この1年で胃の容量が大きくなった気がします…

最近、朝ごはんはいろんな卵かけご飯を試していて、
今のところ、卵+キムチ+ごま油が最高の組み合わせです
なにか美味しい組み合わせがあれば、是非教えてください

また、家の近くにごはんがとても美味しいお店を見つけて、頻繁に足を運んでいるのですが
お店の看板犬と非常に仲良くなり(一方的かもしれませんが)、相席までしてくれるようになりました

2023年は自分でも美味しいご飯が作れるように頑張ろうと思います!

今年もありがとうございました
どうか良いお年をお迎えください

12.jpg


posted by にしむらクリニック at 08:12| クリニック便り

2022年11月01日

人間も動物もペコペコ

急に寒くなりましたが、みなさま風邪などひかれていませんか。
今年も“涼しい季節”はあっという間でしたね。
だんだんと布団から出にくくなり、冬の到来を感じます。

今年は秋晴れの日が少なく、外に出かける機会も少なかったのですが、先日、久しぶりにとても良い天気だったので、40分ほど自転車をこぎ、ずっと行きたかった本屋さんに行ってきました。
この時期は、自転車に乗るにはちょうどいい気候です。

自転車を走らせ行ったのは、郊外にある大きな本屋さんなのですが、なんと、敷地内の草むらにヤギが2頭放されていました。
一応、道路とは低いネットで仕切られているのですが、距離はとても近かったです。
近くにあった説明書きを読むと、定期的に除草のために来るらしく、この日もすごい勢いで草を頬張っていました。

除草剤の代わりにヤギにお食事(除草)してもらうなんてすてきだなぁと思うと同時に、やはり食欲の秋、人間も動物もお腹がすくよねと自分を納得させ、帰り道にたくさん食材を買って秋の味覚を存分にいただきました。

11.jpg


posted by にしむらクリニック at 12:48| クリニック便り

2022年10月01日

自然に癒されて

10月に入り、朝晩は涼しくなってきました。
夕暮れが早くなったり、秋の虫の鳴き声が聞こえたりすると、
季節が進んだのを感じます。

先日、夏の疲れを癒しに滝を見に出かけました。

山道に入ると空気の潤いを感じ、心地よいひんやりとした触感に癒されます。
川の流れる音を聞きながら、山道を進んでいくと、
水の音が強くなってきました。
滝の近くには細かい水しぶきが立ち上っていて、
風にのって細かい水滴が辺り一面に漂っていました。
これぞマイナスイオン!と空気を胸いっぱいに吸い込んで、
体の中にマイナスイオンが満たされ(たような気がして)
リフレッシュできました。

帰り道では、森林や川辺に木が倒れているのを見かけました。
中には、長年の月日を感じさせる倒木も。
色の鮮やかさに目を奪われて、写真を撮りました。

よく見ると、苔や草が生えています。
倒れても、そこから新しい生命が生まれるんだな、と
再生のエネルギーが感じられました。

10.jpg

posted by にしむらクリニック at 06:00| クリニック便り